top of page
検索

世界共通365日のカレンダー

  • 執筆者の写真: Frameware
    Frameware
  • 2023年5月20日
  • 読了時間: 1分

更新日:1月11日


1年間はなぜ365日なのでしょう?

地球が太陽の周りを1周するのに約365日かかることから、1年は365日となっています。正確には365.242189日ですので0.242189日の誤差があります。その誤差を埋めるのが4年に1回366日となる閏年(うるうどし)です。さらに、1582年にローマ法王グレゴリオ13世が400年間に3回うるう年をスキップすることで、約3323年に1日というわずかな誤差の暦、グレゴリオ暦を発表しました。


世界中で採用されているグレゴリオ暦。


クララ デスクカレンダーもグレゴリオ暦で、ほぼ世界のどこでも共通して使えるコンパクトな卓上カレンダーです。海外出張や海外のご友人へのプレゼントにもおすすめです。


当たり前すぎて考えてもみなかった365日のわけ。2000年も前の時代に、地道に365日を発見した研究者に感服しますね。ちなみに、直近のうるう年は2024年ですので2024年2月は29日まであります。


 

RECOMMEND PRODUCTS



卓上カレンダーの「クララ デスクカレンダー 2024」と「クララ デスクカレンダー リフィル 2023」をセットにした期間限定のクララセットです。ホワイト、ブラウン、ネイビー、オリーブ、オレンジの5色よりお選びいただけます。それぞれ数に限りがありますのでご購入はお早めに。クララデスクカレンダー2024 + リフィル2023 セット ¥2,530(税込)

bottom of page