top of page
検索

3月の祝日『春分の日』

  • honoka15
  • 3月1日
  • 読了時間: 2分

更新日:7 日前


3月には、日本の四季の移り変わりを象徴する祝日 『春分の日』 があります。この日は、 昼と夜の長さがほぼ等しくなる春分日 に定められており、 2025年の春分の日は3月20日となっています。「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」 として、国民の祝日に制定されています。日本の伝統や風習とも深く関わる春分の日は、家族で過ごしたり、季節を感じるのに最適な日です。


春分の日の由来と歴史

春分の日は、1948年(昭和23年)に 「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」 として「国民の祝日」 として正式に制定されました。それ以前は 「春季皇霊祭(しゅんきこうれいさい)」 という宮中祭祀が行われており、ご先祖様を敬う日とされていました。この名残もあり、今でも 春のお彼岸 と重なることから、お墓参りをする習慣が根付いています。


春分の日とお彼岸の関係

春分の日を含む前後3日間の計7日間は 「春彼岸」 と呼ばれ、先祖供養の風習があります。お墓参りをしたり、仏壇に 「ぼたもち」 をお供えする家庭も多いでしょう。これは仏教の 「六波羅蜜(ろくはらみつ)」 の教えに基づき、徳を積むことにつながるとされています。また、春分の日は 太陽が真東から昇り、真西に沈む日 であり、西の彼方にあるとされる極楽浄土と深い関わりがあるとも言われています。


春分の日をより充実させるために

春分の日は、 自然や生命の恵みに感謝する日 でもあります。お花を飾ったり、旬の食材を使った料理を楽しむのも良いでしょう。また、新しい季節を迎えるこの機会に、1年の予定を見直す時間を作ってみるのもおすすめです。

そんな時に役立つのが 「クララデスクカレンダー」 です。美しいデザインと使いやすいレイアウトで、毎日の予定を整理しながら、特別な日を忘れずに過ごせます。春分の日を機に、生活をより充実させてみませんか?



 

RECOMMEND PRODUCTS





小さくて潔いシルエットのCLARA(クララ)。優しい風合いの厚紙に大人しやかに輝く箔文字と、ひとつひとつ丁寧に染色されたアクリルの台座は、側面にブラスト加工が施され、光の当たり方によって表情が変わります。6色からお好きな色を選べます。クララ デスクカレンダー ¥2,530(税込) クララ デスクカレンダー リフィル ¥1,100(税込)



bottom of page